お知らせ

重要なお知らせ

掲載

【鶴見緑地プール】ご利用上のお願いについて

いつも鶴見緑地プールをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2023年度の鶴見緑地プールの夏季(屋外)プールは下記の通り運営させていただきますので
ご利用者の皆様にはご一読いただき、ご理解・ご協力いただけますようよろしくお願いいたします。


【夏季プール(屋外プール)開設期間】  
2023年6月3日(土)~9月24日(日)まで 
今年度の整理券配布はございません。ご注意ください!

【休館日】
2023年7月3日(月)・10日(月)、9月4日(月)・11日(月)・19日(火)
※ただし7月11日(火)~9月3日(日)までは休まず営業いたします。

【営業時間】
9:00~21:00まで(最終入館20:00・最終遊泳20:30)


【利用料金】
 
  プール(利用料金)
1日券 回数券 定期券
子ども(小・中学生) 600円 6,000円 4,200円
大人(高校生以上・65歳未満) 1,200円 12,000円 8,400円
高齢者(65歳以上)※要証明書 600円 6,000円 4,200円

【ご利用上の注意】
・ロッカー数を1,200名にて運営をいたします。
1,200名を超えたところから待ち時間が発生いたします。ご了承ください。
退館人数分を先頭より順にご案内いたしますが、退館状況により入館の順番が前後する場合がございます。
・小学4年生以下のお子様には必ず保護者の同伴が必要(保護者の定義:高校生以上)
保護者の方はお一人につき小学生4年以下3人まで可能

・公衆浴場における衛生管理要項に従い、7歳以上の方の異性の更衣室でのお着替えをご遠慮いただいております。
・シャワールーム、パウダールームの使用は短時間(おひとり様3分程度)でのご利用をお願いいたします。
・飲食物の持ち込みは原則禁止といたします。
・アルコールの持ち込みは禁止、酒気帯びの方につきましてはご入場をお断りいたします。
・ポップアップテント、荷物用キャリーやその他キャンプ用品(イス等)、日傘は風で飛ばされた際怪我の恐れがありますのでご利用できません。
・屋外日陰対策の為パラソルを設置いたしますが、東屋とパラソルに密集しないように譲り合ってのご利用をお願い致します。
・101㎝を超える浮輪はご使用できません。浮輪にサイズの記載がない場合は施設スタッフにより採寸いたします。

・屋内のレジャーシート使用エリアは、ジャグジー前のみになります。限られたエリアになりますので間隔を十分にとっていただき皆様で譲り合ってご利用ください。
・2階カフェテラスは高齢者・障がい者の方の優先席としておりますので、お譲りいただけますようお願い致します。

・施設内は禁煙です。(喫煙のための再入場は不可といたします。)
・プールゾーンへの携帯電話の持ち込み・撮影については他のお客様のご迷惑となりますのでお止めください。
・鶴見緑地プールには併設の駐車場はございません。近隣駐車場(最寄り駐車場:中央第一駐車場)、または公共交通機関をご利用ください。
・ウォータースライダーの運行時間は下記に詳しく掲載しております。


【ウォータースライダー運行時間】
7月の平日(7日まで) 7月の土日祝(8日以降) 8月
【運行時間】 【運行時間】 【運行時間】
10:30~16:50まで 10:00~18:50まで 10:00~18:50まで
毎時間30分~50分までの20分間運行 毎時間00分~50分までの50分間運行 毎時間00分~50分までの50分間運行

・スライダーは120㎝未満のお客様はご利用できません。
・スライダーは一人乗りのため同伴して滑ることはできません。
・スライダーは滑る本人が並んでいただくようにお願いいたします。
・また場所取り、横入り等、他のお客様のご迷惑となる行為はご遠慮ください。


【障がい者手帳をお持ちのかた】
・障がい者手帳等をお持ちの方は無料です。(障がいのある方に同伴して介護を行う方は、原則無料です。)
・大人の方は、介助者と保護者を兼ねることはお子様の安全面を考慮し不可といたします。
・介護者は障がいのある方から離れて行動されないようお願いいたします。
・介護者がご自身のために利用される場合は、通常利用(有料)の扱いといたします
※介護者は、小学5年生以上であることが必要です。ただし、介護が実施できない場合はこの限りではありません。
・高齢者(65歳以上)の方は年齢の証明できるものをご提示ください。また、障がいのある方は障がい者手帳等をご提示ください。
・保護者同伴(16歳以上)の場合、未就学児は無料です。
・一度購入された利用券については、払い戻しできませんのでご注意ください。
・小学4年生以下の障がい者手帳等をお持ちの子どもとご利用いただく際の料金については、次のとおりです。
下記以外のケースについては、施設にお問合せください。
 
障がい者手帳をお持ちの小学4年以下(A)と大人(B) (A)は無料
(B)はAが介助を必要とする場合は、無料
(B)はAが介助を必要としない場合は、有料
障がい者手帳をお持ちの小学4年以下の子ども(A)と
小学4年生以下の子ども(B)とおとな(C)
(A)無料
(B)有料(未就学児は無料)
(C)有料(CはBの保護者としての入場が優先になる)


※最寄りの公園駐車場は中央第一駐車場となります。鶴見緑地プール専用の駐車場はございませんのであらかじめご了承ください。
※障がい者手帳などをお持ちの方は、出口精算機横のインターホンにて係員に連絡してください。公的証明の提示で、24時間上限駐車料金を300円とします。
※駐車場に関するお問い合わせは、0120-030-899にお願いいたします。

 
  • フェイスブック
  • インスタグラム