施設利用

営業時間 9:00~21:00
休館日 ・毎月第3月曜日の午前・午後(夜間は利用可能) ※祝日の場合は第4月曜日
・年末年始(12/29~1/3)
ご利用方法 お電話にてお問い合わせください 
※トレーニング室ご利用の際には講習を受講いただく必要がございます

トレーニング室のご利用方法   ~トレーニング室利用者実技講習会の受講が必要です~

トレーニング室利用者実技講習会と使用登録証について
安全に正しくトレーニング室を使用していただくため、トレーニング室利用には「実技講習会」を受講し、「トレーニング室使用登録証」の交付が必要です。

講習会後のトレーニング室利用時について 
 
トレーニング講習について
申込方法 トレーニング講習日程をご確認のうえ、来館または電話で受付を行ってください。
先着順となります。
※トレーニング講習日程はこちら(トレーニング講習)をご覧ください。
受付時間 9:00~20:00
受講年齢 高校生以上の方
受講料金 吹田市内150円 市外300円(受講日当日にお支払ください。)
持ち物 ・室内用シューズ・タオル・飲み物(ペットボトル、スクイズボトル)
・実技を行うため、運動できる服装(ジーパン不可)
・登録証作成時の写真1枚(縦3cm×横2.4cm)免許証のサイズ
※カラーコピー不可
・身分証明書(ご提示のみ)
講習内容 ①トレーニング実施における安全上の注意
②共用トレーニング・施設の利用方法の説明
③トレーニング器具の取り扱い方法と実技
その他 ・申込み後に受講をキャンセルする場合は必ずご連絡ください
・当日受講時間に遅刻した場合はキャンセル扱いとなります。(時間厳守)
備 考 ・一度発行した登録証は、吹田市体育館・吹田市総合運動場・吹田市民プールのトレーニング室がご利用いただけます。
・登録証を紛失された場合は、講習会を受講した体育館までお問い合わせください。
お問い合わせ 総合運動場:06-6386-5635
 

外部サイト


オーパス(専用利用)

減免制度について


吹田市ホームページリンク

専用使用料金表

専用使用料

使用時間
使用施設
午前9時から
午前11時まで
午前11時から
午後1時まで
午後1時から
午後3時まで
午後3時から
午後5時まで
午後5時から
午後7時まで
午後7時から
午後9時まで
トラック 2,000円 2,000円 3,000円 3,000円 4,000円 4,000円
フィールド 全面 5,000円 5,000円 8,000円 8,000円 11,000円 11,000円
半面 2,500円 2,500円 4,000円 4,000円 5,500円 5,500円

① 市外は倍額
② 別に付属設備等を使用するときは、本表使用料のほかに使用料が必要です

付属設備使用料

日の入り後にも体育・スポーツを通して健康の増進と体力の向上を図っていただくための
ナイター設備のほか、競技用の放送設備や電光掲示板を設置しています。

付属設備使用料
使用設備 単位 使用料
電光掲示板一式 1時間 1,100円
放送設備一式 1時間 750円
写真判定装置一式 1日 15,000円
ナイター照明 全灯 30分 2,300円
半灯 30分 1,200円

① 市外は倍額
② 1日とは、入場から退場までの時間をいう
③ ナイター半面のみの照明は、半額

付属用具使用料

総合運動場で管理しています競技用具を使用するときは、次の使用料が必要です。
 
付属用具使用料
品名 単位 使用料
陸上競技用具一式 1日 20,000円
サッカー用具一式 2時間 3,000円
ラグビー用具一式 2時間 3,000円

① 市外は倍額
② 1日とは、入場から退場までの時間をいう
③ 陸上競技用具は、単品での使用料金もあります

個人使用料金

個人使用料 (トレーニング室・トラック)
使用時間 午前9時から午後9 時
一般 1時間 100円 [超過料金 1時間以内 100円]
小・中学生 1時間  50円 [超過料金 1時間以内  50円]

① 市外は倍額
② 減額対象者は半額
※利用可能時間については施設トップ・個人使用予定表をご確認ください

関連資料ダウンロード

関連リンク