施設について

健都レールサイド公園って
こんな所

健都レールサイド公園及び、吹田市立健都ライブラリーは、健康に「気づき」、「楽しみ」ながら「学べる」の3つのコンセプトのもと、多世代が集い、交流し、気軽に健康づくりに取り組むことのできる場所です。

健都レールサイド公園は大きく分けて、3つのエリアに分かれています。

公園マップ

  • 健康増進広場

    国立循環器病研究センター及び市立吹田市民病院の協力・監修を受けた、医学的知見に基づく27基の健康遊具や大迫力のザイルクライミング、他にもウォーキングコースがあります。

  • みどりの広場

    耐震性貯水槽や防火備蓄倉庫、また緊急時に利用できる防災機能・設備を兼ね備えた「かまどベンチ」や「マンホールトイレ」などがある、天然芝の広場です。

  • 土の広場

    複合遊具や幼児が遊べる遊具もあり、フェンスで囲われた土のグラウンドではボール遊びもできます。

吹田市立健都ライブラリーってこんな所

健都レールサイド公園及び、吹田市立健都ライブラリーは、健康に「気づき」、「楽しみ」ながら「学べる」の3つのコンセプトのもと、多世代が集い、交流し、気軽に健康づくりに取り組むことのできる場所です。

健都ライブラリーでは健康の学びの拠点として、健康や医療・スポーツに関する本を集めた「健康・医療・スポーツコーナー」を1階に設置しております。他にも、小説や絵本など多くの書籍を取り揃えた「一般書コーナー」を2階に設置しております。
また1階「健康応援コーナー」には、いつでも気軽に利用できる血圧計や、筋肉量や脂肪量などを測定できる体組成計が設置されており、2階「多目的室」では様々な健康づくりプログラムや運動教室、文化教室を実施しております。
読書や公園で疲れた際には、ほっ♪と一息ついていただける「カフェ」もあり、さらには0系新幹線の先頭車両の展示もあるなど、多世代でご利用いただける図書館となっております。

施設パンフレット

施設パンフレット表

施設パンフレット裏

ダウンロード

施設基本情報

営業時間
  • 健都ライブラリーの開館時間は、10:00~18:00(木金 10:00~20:00 ※祝日18:00まで)
    カフェは、9:00~21:00までご利用いただけます。
  • 健都ライブラリーの電話受付時間は、9:00~21:00です。
  • 休館日は、月の最終木曜日(祝日と重なる時はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)※特別整理期間あり
  • 駐車場は、24時間365日ご利用いただけます。(有料/16台)
    ※料金についてはこちら

施設紹介

健都レールサイド公園
  • 健康増進広場
    健康増進広場

    国立循環器病研究センター及び市立吹田市民病院の協力・監修を受けた、医学的知見に基づく27基の健康遊具や大迫力のザイルクライミング、他にもウォーキングコースがあり、いつでも気軽に健康づくりができます。

  • 球技広場
    みどりの広場

    防災機能を兼ね備えた広場となっており、耐震性貯水槽や防火備蓄倉庫もあります。
    また緊急時にトイレやかまどとして利用できる設備等もあります。全面天然芝の広場です。

  • 土の広場
    土の広場

    複合遊具や幼児が遊べる遊具もあり、土のグラウンドではボール遊びもできます。
    各種教室も開催されます。

吹田市立健都ライブラリー 1階
  • 健康・医療・スポーツコーナー
    健康・医療・スポーツコーナー

    健康やスポーツに関する本のほか医療に関する新聞や雑誌・データーベースを揃えています。

  • 健康応援コーナー
    健康応援コーナー

    血圧計や体脂肪量・筋肉量などを測定できる体組成計があります。
    常設のノルディックポールも実際に触れていただけます。

  • すいたメモリアルコーナー
    すいたメモリアルコーナー

    ラストラン後の0系新幹線の先頭車両を展示しています。
    客席の座席を半分撤去し、そこへかつての吹田操車場の写真パネルなどを展示しています。

  • カフェ
    カフェ

    館内の憩いの場となるカフェコーナー。
    読書や公園での運動、散策後の休息の場としてご利用いただけます。
    ライブラリー開館前、閉館後もご利用いただけます。

吹田市立健都ライブラリー 2階
  • 多目的室
    多目的室

    おはなし会などの子ども向け行事のほか、大人を対象に運動レッスンや講演会などの文化講座を実施します。

  • おはなしのへや
    おはなしのへや

    親子でおはなし会や読み聞かせを楽しんでいただけます。
    床暖房の設備を備えています。

駐車場について

タイムズ24時間駐車場(有料)

駐車台数:16台(うち2台は車いす対応)
※図書館が閉館時も利用可能

●料金
※2023年7月14日(金)より下記の通り料金変更いたしました。
入庫後30分は無料
・全日  0:00~24:00 30分 110円
・平日  8:00~19:00 最大料金200円
     19:00~8:00 最大料金200円
・土日祝 8:00~19:00 最大料金はございません
     19:00~8:00 最大料金200円

各種申請書

「制限行為」の許可申請
(競技会、夏祭り、イベント、集会等の催し、業務で写真、テレビ、映画撮影等を行う場合。)
※吹田市都市公園条例第6条に基づく
※制限行為の内容に公益性があると認められる場合、使用料の減免が適用されますので、 同時に手続きを行ってください。

「公園利用届」の提出
遠足、ハイキング等、公園の自由利用の範囲で、制限行為に当たらない場合。
※集団利用のため、責任者や利用人数等を把握するため。