営業時間 | 9:00~21:00 |
---|---|
休館日 | ・毎月第1月曜日の午前・午後(夜間は利用可能)※祝日の場合は翌月曜日 ・年末年始(12/29~1/3) |
お支払方法 | 現金のみとなります。 |
~初めての方へ~
■受付方法について
・個人で利用できる種目は「個人使用予定表」をご覧下さい。
・予約制ではございません。先着順で受付させていただきますので、直接武道館へお越し下さい。
・受付開始時刻は午前9:00~ 午後13:00~ 夜間18:00~となっています。
・申請用紙に必要事項を記入し、券売機でチケットを購入し、受付前にお並び下さい。
・混み合う場合もありますので、譲り合ってのご利用をお願いいたします。
申込方法 | お電話にて予約をお願いいたします。 |
---|---|
予約受付時間 | 9:00~20:00 |
対象資格(年齢) | 弓道初段以上の方(中学生以下除く) |
交付料金 | 無料 ※作成後、利用をされる場合は、個人使用料金が必要です。 |
持ち物 | ・登録証作成時の顔写真1枚(縦3cm×横2.4cm) 免許証サイズ(コピー不可) ・身分証明書(ご提示のみ) ・弓道具一式 |
その他 | 日程の変更やキャンセルの場合は、必ずお電話にてご連絡ください。 |
備考 | 弓道場使用登録証を紛失された場合は、吹田市立武道館(洗心館)までお問い合わせください。 |
お問い合わせ | 吹田市立武道館(洗心館):06-6877-6211 |
~オーパスカードをお持ちでない方~
■利用可能種目について
「施設のご案内」のページをご覧下さい。
その他の種目に関しましては、武道館にお問い合わせください。
■予約の方法について
10名以上の団体で、事前に申込(支払)が必要になります。
原則、2ヶ月前の「抽選申込」からのご利用ですが、当月中であっても空き枠があれば申込可能です。
利用希望日時の空き状況を武道館に問い合わせていただくか、オーパス(吹田市スポーツ施設情報システム)で確認の上、空きが確認できれば、武道館窓口にて下記書類の提出と施設使用料の支払いをお願いします。
①専用使用許可申請書
②使用料
③構成員名簿(利用する10名以上のメンバー全員の住所、氏名、年齢、電話番号)
・記入漏れがある場合、受理はできません。
・吹田市内在学の方は学生証のコピーも必要。
④身分証明書
※電話予約、仮押さえなどはできません。必ずご来館ください。
区分 | 午前 9時~12時 |
午後 13時~17時 |
夜間 18時~21時 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
第1武道室(全面) | 5,400円 | 8,100円 | 11,300円 | |||
第1武道室(3面) | 4,050円 | 6,075円 | 8,475円 | |||
第1武道室(2面) | 2,700円 | 4,050円 | 5,650円 | |||
第1武道室(1面) | 1,350円 | 2,025円 | 2,825円 | |||
第2武道室(全面) | 6,700円 | 10,100円 | 14,100円 | |||
第2武道室(4面) | 5,360円 | 8,080円 | 11,280円 | |||
第2武道室(3面) | 4,020円 | 6,060円 | 8,460円 | |||
第2武道室(2面) | 2,680円 | 4,040円 | 5,640円 | |||
第2武道室(1面) | 1,340円 | 2,020円 | 2,820円 | |||
第3武道室(全面) | 3,000円 | 4,500円 | 6,300円 | |||
弓道場(10人立ち) | 3,400円 | 5,000円 | 7,000円 | |||
弓道場(5人立ち) | 1,700円 | 2,500円 | 3,500円 |
令和7年4月1日の申請から、使用料を改定します。
詳しくはこちら➡スポーツ施設使用料のご案内
区分 | 午前 9時~12時 |
午後 13時~17時 |
夜間 18時~21時 |
午前・午後 9時~17時 |
午後・夜間 13時~21時 |
全日 9時~21時 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1武道室(全面) | 6,000円 | 10,000円 | 13,500円 | 18,500円 | 26,000円 | 34,500円 |
第1武道室(3面) | 4,500円 | 7,500円 | 10,125円 | 13,875円 | 19,500円 | 25,875円 |
第1武道室(2面) | 3,000円 | 5,000円 | 6,750円 | 9,250円 | 13,000円 | 17,250円 |
第1武道室(1面) | 1,500円 | 2,500円 | 3,375円 | 4,625円 | 6,500円 | 8,625円 |
第2武道室(全面) | 7,500円 | 12,800円 | 17,100円 | 23,500円 | 33,100円 | 43,800円 |
第2武道室(4面) | 6,000円 | 10,240円 | 13,680円 | 18,800円 | 26,480円 | 35,040円 |
第2武道室(3面) | 4,500円 | 7,680円 | 10,260円 | 14,100円 | 19,860円 | 26,280円 |
第2武道室(2面) | 3,000円 | 5,120円 | 6,840円 | 9,400円 | 13,240円 | 17,520円 |
第2武道室(1面) | 1,500円 | 2,560円 | 3,420円 | 4,700円 | 6,620円 | 8,760円 |
第3武道室(全面) | 3,300円 | 5,600円 | 7,500円 | 10,300円 | 14,500円 | 19,200円 |
弓道場(10人立ち) | 3,600円 | 6,400円 | 8,400円 | 11,600円 | 16,400円 | 21,600円 |
弓道場(5人立ち) | 1,800円 | 3,200円 | 4,200円 | 5,800円 | 8,200円 | 10,800円 |
【個人使用】
1. 小学校就学前の幼児は利用できません。
2. 使用者の住所が吹田市外であるときは、10増しの料金となります。但し、吹田市在勤・在学の場合は証明書の提示により市内料金となります。
3. 減免料金については、上記「減免制度について」を参照下さい。
区分 | 午前 9時~12時 |
午後 13時~17時 |
夜間 18時~21時 |
---|---|---|---|
小・中学生 | 120円 | 150円 | 120円 |
一般 | 250円 | 300円 | 250円 |
令和7年4月1日の申請から、使用料を改定します。
詳しくはこちら➡スポーツ施設使用料のご案内
区分 | 午前 9時~12時 |
午後 13時~17時 |
夜間 18時~21時 |
---|---|---|---|
小・中学生 | 180円 | 240円 | 180円 |
一般 | 360円 | 480円 | 360円 |
■会議室の使用について
一般には開放していません。
武道館を利用される団体が会議室を希望される場合は、武道館にご相談下さい。
■忘れ物について
当月を含む3か月間、保管させていただいております。
お心当たりのある方は、当館までお問い合わせください。
■盲導犬、介助犬、聴導犬の同伴について
吹田市のHPをご確認の上、武道館にお問い合わせください。
補助犬について|吹田市公式ウェブサイト (city.suita.osaka.jp)
■営利を目的とする使用はできません
吹田市立武道館条例第6条により、営利を目的とする使用は許可されません。
料金表 令和7年3月31日まで
料金表 令和7年4月1日~
構成員名簿
在勤証明書(令和7年度版)
在勤証明書(令和6年度版)